7月7日は、総勢11名のお客さんが料理民宿コッコに来てくれました。
私の大学時代のサークルの後輩たちです

大人数の料理出しに慣れていないもので大わらわ、写真を撮るのを忘れてました(T_T)
なので、一部過去の写真を使いつつ民宿の夕食をご紹介します。
この日の夕食は、備瀬の海で採れた天然もずくの酢の物と、

ラフテーと、

備瀬の海で獲れたイラブチとシャコガイのお造りと、
ニガナと島豆腐の和え物と、

そしてオプションメニューとして、スッポン鍋でした。
コッコおじさんが、友達にウナギを釣ってきてほしいとお願いしていたところ、ウナギではなくスッポンが獲れたのだとか。
野生のスッポンはいきが良すぎて、まな板が割れてました

羽地大川というとてもきれいな川で獲れた天然のスッポン(しかも特大サイズ)は臭みもなく、とても好評でした

写真でご紹介できないのが残念です(T_T)
食事の後は三線タイム☆
じつは皆琉球芸能のサークルの後輩たちなので、みんな芸達者なのです

私はとんとご無沙汰なので三線もけっこう忘れているのですが、やっぱり皆の歌を聴いていると自然と口ずさんでしまいます

癒されるというか、胎教にも良さそうです

とても楽しい夜でした

おまけ
この日は子どものひろゆきの保育園で夕涼み会があり、ダッシュで参加してきました

3歳の手ができないので4歳になってます

スポンサーサイト
コメントの投稿